カレンダーの秘密


こんばんは。
昨日ばっちり『S ー最後の警官ー』をみてきました。

向井理さんと綾野剛さんの演技がとても上手くて、本当に存在してそうなリアリティ感がありました。


犯人を生きたまま、捕まえて罪を償ってもらう「確保」という考えを持つ一號と、犯人の生死を問わない「制圧」を考える伊織。



対照的な二人の関係が今後どうなっていくのかを楽しみながら、みていきたいとおもいます!














〜〜〜〜〜

センター試験まであとわずかになりました。うーん、緊張気味だ。

これをスタートにし、合格発表がゴールだと思って更に頑張っていきたいです。


手帳やカレンダーで予定を確認したとき、日付に仏滅とかが書かれていますよね。

f:id:ak_mio:20140113182107j:plain


それってどういう意味なのだろう?と色々調べてきました。





それらを「六曜」と呼ぶそうで、それぞれに意味があるようです。


六曜は、 先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口 の順で繰り返します。


先勝

「先んずれば即ち勝つ」の意味。

かつては、「速喜」「即吉」とも書かれた。万事に急ぐことが良いとされる。


「午前中は吉、午後二時より六時までは凶」と言われる。



友引

「凶事に友を引く」の意味。
かつては「勝負なき日と知るべし」といわれ、勝負事で何事も引き分けになる日、つまり「共引」とされており、現在のような意味はなかった。

「朝は吉、昼は凶、夕は大吉。ただし葬式を忌む」と言われる。



先負

「先んずれば即ち負ける」の意味。

万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされる。


「午前中は凶、午後は吉」ともいう。



仏滅

「仏も滅するような大凶日」の意味。

この日は六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣がある。


「何事も遠慮する日、病めば長引く、仏事はよろしい」ともいわれる。



大安

「大いに安し」の意味。

六曜の中で最も吉の日とされる。何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多い。



赤口

陰陽道の「赤舌日」という凶日に由来する。六曜の中では唯一名称が変わっていない。

の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされる。


「万事に用いない悪日、ただし法事、正午だけは良い」と言われる。

(wikiから引用)




ちなみに、六曜は中国で生まれたとされているのですが、いつの時代から暦として確立されたかについては全く不詳だそうです。



仏滅や友引という、仏事と関連のあるように見える言葉が多く使われていますが、仏教とは一切関係ないとか。


仏事と関連のあるように見える言葉が多いのは、まったくの当て字によるものだと書かれていました。








色んな意味があるのですね。

それを頭に入れて、試験日を確認したら、な、なんと!!!!


センター試験     大安

志望大学入試     友引

合格発表             先勝

MY誕生日           大安



合格発表が先勝とか大丈夫なの?と思いますが、それが大丈夫なんです。

午前中に発表されるので、問題ないのです!!!!!ひゃっふう!!!!



少しモチベーションが上がりました。

この調子で頑張ってきます(*´ω`*)