"無"になりましょう

正直になれない自分に苦痛。

 

おまえなぁ。もうちょっと素直になってみてごらん。

少しでもいいから勇気出してみればごらん。

そりゃ成功は保証できるもんじゃないけどさ、やってみる価値はあるんでしょ?ないって誰がきめたの?自分?

それじゃもったいないっておもわない?

自分からその1%でもある可能性を消してるのと同じだよ。0と1どっちを選択するのかは自分次第。

自己暗示


最近こうおもうのです。

なりたい自分ってなんだろう?



夢がない。人間関係めんどくさい。

それをいうだけで満足するならそれでいいのです。結局何にも成長していないことを実感しない限り、そうしか思えないから。




理想の姿になれるのは難しいですね。ああふうになりたい。なりたいために何をすればいいのか。
何かをやってそれでもだめだったら他にいい方法はないかと模索中です。

「~したい、なりたい」が言い癖になっているように感じます。



夢をみてそれで満足してるだけの君なのか。所詮それしかできないのか。


人と芸術

 

ててて。こんにちは。

 

気分転換にブログの背景を変えてみました。

落ち着き感がある。。今度はこれにふさわしい記事をかいていきたいですね←

 

 

さて、皆さんは夏休み満喫中でしょうか。

私はいつも一緒にいた友人たちと離れて実家なうです。

暇を持て余す人々と騒ぐ日が続いていたせいか、何にもないとあれ私生きてる?(笑)状態。

 

しかし!!!このような何にもない日だからこそできることだってある!!!!

 

 

 

ということで、姉とアート巡りをしてきました。

姉妹だけでどこかに出掛けることってめったにない。。

 

まずは、若者なら一度は行ってみたい所。原宿。

あの原宿に美術館とかあるの?と思うあなた。実はあったのですよ。

 

f:id:ak_mio:20140815143439j:plain

 

浮世絵を専門に展示されている太田記念美術館

姉妹とも妖怪が好きなので、すぐ妖怪というものに夢中。

なにこれ、こわい。でもおもしろい。

 

姉による解説のおかげで、更に感銘しました。

妖怪といえば、お岩さんとかそういうあたりが有名ですよね。

 

 

 

長年鎖国による平和で守られてきた江戸時代の人々は、何か強い刺激が欲しい、一目で驚くようなものが欲しいと欲求してきたそう。

それから妖怪絵、幽霊絵など恐怖にまみれたものが生まれたという説があるみたいです。

 

現在でも同じことがいえるのでは。ホラー映画だったり、怪談だったり…

自分の中にある欲求を解決するためにできたものだったはずが、またこれ以上のものを求める。ああ、人間って醜い。

 

 

 

 

 

~~~~~

次は、都会の象徴ともいえる六本木。六本木を「ろっぽんぎ」と呼ぶのですが、最初わからなくてろくほんぎだと思い込んでました(笑)

 

六本木ヒルズの中にある、森アーツセンターギャラリーで行われているガウディ展。

f:id:ak_mio:20140815145041j:plain

 

以来行ったことがある友人の勧めでいってみました。

「とりあえず『すごい』としかいえへんから!!!」という友人の発言。

半信半疑で中に入ってみると。。。ガウディ独特な世界がそこに広がっていました。

 

スラムダンクというバスケットボール漫画で有名な漫画家井上優彦氏とのコラボによるガウディ展。

 

f:id:ak_mio:20140815145629j:plain

 

あちこちに井上氏が描いたガウディの幼児期から老年期までの漫画があちこちにあり、年の流れを感じられました。

年の流れというのは、ガウディの幼児期で感じられたこと、考えられたことが今になって実現できた、浮かびあげていただけのあのものを実際に作り上げられた。

それは、経験だけではなく、思考も含めて実現できたという自体にもはや大きな芸術だとおもいました。

 

芸術とは、死後でも永遠に残すことができるもの、自身が持つ様々あるものを表現できるものだと考えています。

 

芸術ってスケールがでかいものなんや…(悟り

 

まめまめまめちしき。


こんにちは。お元気でいらっしゃいますか。


テレビで年4回に節分があることという衝撃の事実が発覚。まじかよ。

節分には、立春立夏立秋立冬の前日にあるそうで、それって寿司を売るための口実なんじゃと思って調べてみました。







そしたら、本当に節分は年に4回あるそうです。


何故2月の節分を最も重要視するのか。

神代の昔、大変厳しかった「国常立命」という神様を北東(鬼門)に閉じ込め、「炒った豆に芽が出たら封印した場所から出てもよい」という神話を元に、今でも節分には炒り豆を投げる「豆まき」の行事が生まれたみたいです。



豆といえば、年齢の数を食べれば厄払いできるといわれていますね。
それだと、豆が余るのでそんなの関係なく食べてますけどね、、てへ。


何気に豆乳を飲んだことがないので、今度チャレンジしてみます。

いつもとはまた違う景色


おはようございます。
昨日は久々に帰省しました。
久しぶりの家庭料理。美味。やっぱり母が作る料理が一番美味しいや。

一番違和感?を感じたのは、テレビ。
実は、実家にあるテレビが半端なく大きいのです。寮にあるテレビも十分大きいよって友人に言われているのですが、やはり比べにならないでかさなので、一瞬自分の目を疑いました。


何故実家に帰省したかといいますと、高校での仕事がまだ残っていたからです。
それを昨日終わりました。いや、例のブツが完成してから、が正しいのかな。


でも、個人的に満足しかねます。
少し間違えたところが昨日分かっちゃって、今更修正しようとおもっても無理だったという状態。うわあああ。

高校の最後の仕事を無事に終えることができただけでも、嬉しいや(笑)

みんな喜んでくれるといいな〜







〜〜〜〜〜

話が変わりますが、帰省のときに交通手段で電車を使いました。

電車のドアが開いて、座席に座り、携帯を開く人がいれば、考え事をしながら横に流れる風景をみる人も様々います。


ふと、電車に座っているときの皆は何をしているのだろうと思い、周囲を見回すと、親子のコミュニケーション、寝ているサラリーマンなど色々いました。

特に、親子のやり取りは非常に微笑ましく、こっちまで幸せな気分になりそうです。


寮にいるときでも、電車を使う機会がいくつかありますが、ほとんどが友人と一緒というのが多いのです。

友人とトークで盛り上がって、時間があっという間に感じることも良いですが、たまには1人で自由な時間を過ごすのもアリだなとおもいました。


最近、空や風景などの自然に触れる機会が少なってきたなあ。
また今度山登りでもしたいですね。

ちょうど大学の近くに山があるって聞くし。

哲学


「何故人間は存在するのだろう」
「何故 "寂しい" という感情が出てくるのだろう」


夜中になると考え込んでしまうんですよね。悲観的になるとかそういうことじゃなくて。

答えがないからこそ、あれが正解なのかな、これも合ってるかもしれないな、と答えを探るのが趣味なのかなと最近気付きました。

別に答えがこれだ、と断定しないで、いくつかあってもいいと私は思います。




ここに入ってから、人と更に親密になることがあれば、敬遠になることもあるということを改めて理解しました。

人と上手く付き合っていけられたらいいな。

まずは、自身から言いたいことを相手にちゃんと伝わっているのか、伝達手段や言葉選びなどを工夫する必要があると思いました。